|
|
|
|
|
|
LINKS |
 |
 |
 |
会社設立ヘルパー
相続・遺言を円満に解決するためにまず見るホームページ
内容証明でビシッと言う!
くるま手続ドットコム
独立開業横丁inOSAKA
借り換えするぞ!ドットコム
籔裏行政書士事務所ブログ出張所
建設業を始める方の建設業許可申請の秘訣
古物商許可を取得する人の為の秘訣
住宅ローンを借り換えて負担を軽くする秘訣
やふおく事業部
相互リンク
業務提携 |
|
|
|
|
|
籔裏行政書士事務所 ≡ 取扱業務案内 ≡ 建設業許可 ≡ 決済変更届 |
|
決算報告時に係る変更届出書 |
 |
 |
 |
建設業を営む法人・個人は、毎営業年度終了後に、その営業年度における会計報告をしなければなりません。 また、その変更届出は、その営業年度終了後4ヶ月以内にしなければなりません。
*建設業許可の更新手続きをするときには、その許可期間中の決算報告時に係
る変更届出書がすべて(5期分)必要になります。毎年、必ず行うようにしましょ
う。 |
|
|
申請に必要な書類 |
 |
 |
 |
法人
・工事経歴書(第2号又は第2号の2)
・直前3年の各営業年度における工事施工金額(第3号)
・賃借対照表(第15号)
・損益計算書(第16号)
・完成工事原価報告書
・利益処分(損失処理)(第17号)
・付属明細表(第17号の2)
・営業報告書(株式会社のみ)
・納税証明書
個人
・工事経歴書(第2号又は第2号の2)
・直前3年の各営業年度における工事施工金額(第3号)
・賃借対照表(第18号)
・損益計算書(第19号)
・納税証明書 |
|
|
 |
|
|
|
 |
|